

パリ・シャルルドゴールCDGのハンドキャリー 関西空港KIXへの最終帰国編
おはようございます。 日本列島、2018年のGW真っ只中です。 そして、早2018年の4月も今日で終わります。 光陰矢の如し!!!明日からの5月も頑張りましょう♪ では、長らくブログを書かせて頂きました、フランスのパリ行きハンドも今回の帰国編でラストです。 どうぞご覧下さい!!! オープニング写真は、世界が名だたるアメリカボーイング社の超最新鋭機、B787ですね♪ ノーズ部分が少し丸みを帯びて、優しい顔をしています。 全てにおいて電子制御、私でも操縦できるらしい!!!笑っ 結局、バンコクのスワンナプーム国際空港でのトランジット中、二つのステイタスラウンジをハシゴしました。 写真はそのうちの一つです。 昼間からタイのチャングビア、豪勢な昼下がりタイムを満喫です。 ラウンジを後にして、搭乗ゲートに向かいます。 パリと違って、南国タイのスワンナプーム国際空港は、熱気ムンムン暑いんです♬ さぁ、待ってろよ〜♪ボーイングB787♬ 搭乗ゲートに入り階下を降り、飛行機までバス移動で参ります。 バイオレット色のタイエア、ホンマ美しい♬ ジェットエンジンは、ロー


パリ・シャルルドゴールCDGのハンドキャリー バンコク・スワンナプームBKKトランジット帰国編
こんばんは!!! 桜の季節が終わった後は、光まばゆい緑の季節!!! しかもGWが間近に迫っています♬ Sky Way Express は、365日休みはありませんが。。。笑っ では、パリのシャルルドゴール国際空港行きハンドキャリー、ブログお帰り編をご覧下さい♪ こ、こ、こちらの写真は、世界最大級、総二階建て作り、空飛ぶ映画館、エアバスA380でございます♪ いわゆるジャンボジェット機の時代が過ぎ去りし今、世界の巨大輸送旅客機の一番手はA380です!!! A380内部の紹介はまた後ほど!!! パリを後にする帰国日の朝です。 パリのターミナル駅である、パリ北駅から電車に乗ってシャルルドゴール国際空港に向かいます。 何十年ぶりかのパリの大雪は、帰りの途に着く私にも被害を及ぼしました。 大したトラブルではありませんでしたが、エアポートエクスプレスが大雪の為、運休になってしまったんです。 運が良かったのか、各駅停車の電車は動いていて、時間は掛かりましたが何とか空港にはたどり着けました。。。 先のエアバスA380に搭乗する前、いつものようにスターアライアンス


セントレアNGO〜フランス・パリ・シャルルドゴール国際空港CDGのハンドキャリー パリ滞在編 ②
こんばんは。雨の大阪です。 桜の季節も終わり、入学式・入社式を終えたフレッシュマンが元気良く街を歩く姿が見られます♬ 私も二人の娘がいますが、高校と中学校にそれぞれ入学しました。 光陰矢の如し、子供の成長、そして日の経つのは本当に早いですね♪ では、少し間が空きましたが、ハンドキャリーパリ滞在編のブログ続編をお届け致します。 オープニングフォトは、あまりにも有名なパリの凱旋門です。 ルーマニアにも凱旋門がありましたが、パリの凱旋門が壮大のような気がしましたね♪ 歴史上どちらの大戦から凱旋したのか、詳しい意味合いは分かりませんけど。。。 では、前回エッフェル塔を遠目に見たところからの続きです。 テロ事件の影響からか、エッフェル塔下のエリアはかなり厳重なセキュリティが施されていました。 セキュリティを通過して、エッフェル塔を見上げました。 エッフェル塔を後にして、次に目指したのは先の写真、パリの凱旋門でした。 地下鉄に向かう途中、パリ日本文化会館なる建物が目に入って来ました。 入場無料でしたので気軽に中に入り、日本の文芸品などの展示を観覧しました。


セントレアNGO〜フランス・パリ・シャルルドゴール国際空港CDGのハンドキャリー パリ滞在編
おはようございます!!! 4月6日(金)、Sky Way Express は、早朝からハンドキャリーミッションで中国の首都北京に旅立ちます。 今は、関西空港のJAL桜ラウンジでビア&ブレックファースト中です。 では、前回に引き続き、フランスの首都パリ行きハンドキャリーのブログをお届け致します♪ 最初から来ました!!!エッフェル塔!!! パリのシャルルドゴール空港で、お客様へ貨物をお届けした後は、パリ中心地までエアポートエクスプレスで参ります。 こちらは電車の乗車券ですね♪ こちらはエクスプレスから市街の地下鉄に乗り換えた時の写真です。 東京や大阪と同じように、地下鉄網はとても複雑です。 たまたまホテルのある駅を降りて地上に出ますと、偶然出くわしました!!! 有名な、ノートルダム大聖堂でした♬ ホテルまで雪が降りしきる中を歩きます。 またもニュースでしか見たことの無い、パリのセーヌ川です。 日本と同様、パリも何十年ぶりの大雪でセーヌ川も大増水、いや洪水レベルと聞きました。 もうすぐホテルです。 日本の街風景とはやはり異なり、いわゆるヨーロピアン風で