

セントレアNGO~中国・上海浦東PVG〜フランス・パリ・シャルルドゴールCDGのハンドキャリー
おはようございます♪ 三月最後の日、今年度最後の日、Sky Way Express は、沖縄にいます!!! 国内ハンドキャリーミッションで、沖縄県那覇市に来ております。 明日の四月一日より、Sky Way Express は、会社設立5年目に突入致しますよ。 人類全ての皆さまに感謝をしつつ、より一層の精進を重ねて行くことを誓います。 では、前回フランス・パリ行きブログの続きを記して参ります♪ 前回ブログは、関空から上海浦東国際空港に向けて飛び立ったところで終わりましたね。 上海PVGをトランジットして、目的地フランス・パリのシャルルドゴール国際空港に向かいます。 往路はトランジットのニ便とも、中国東方航空、チャイナイースタンで参ります。 オープニング写真は、上海からパリへの長旅も終了する間近、カスピ海辺りの上空を飛行するデジタルビジョンの画像です。 さぁ、お話は戻りまして、夕刻に関空を飛び立ったチャイナイースタンは順調に上海に向かっております。 上海へは二時間程の短いフライトタイムですが、機内食が少し早いディナーとして出て来ました。 豚肉料理でし


東京滞在〜セントレアNGO~フランス・パリ・シャルルドゴール国際空港CDGのハンドキャリー
おはようございます。 少し気の早い日本全国の桜達は🌸、気づいたら満開宣言めじろ押しですね♪ Sky Way Express のオフィスは東大阪市にございますが、生駒山の麓辺りは八分咲きの様相です。 さてさて、今回からのSky Way Express 海外国際ハンドキャリーのブログは、フランスのパリ行きの内容です。 輸送する貨物は、フランス自動車メーカー向けのクルマ部品です。《緊急輸送》 これら数十キロのクルマ部品が調達出来なければ、工場のラインは止まってしまい、製造の機会損失は一日あたり1億円です!!! さぁ、フランス・パリのクルマ製造工場を救出だ!!!!! こちらは、今回日本を出立するエアポートの中部国際空港NGOです。 愛称は、有名すぎる『セントレア』。 二月の上旬、夕刻のテイクオフでした。 前日までは東京での仕事を終え、その晩はホテル宿泊でした。 ホテルでの夕飯時、お客様からフランス・パリ行きハンドキャリーミッションの御用命を頂戴しました。 即座に、パリ行きエアチケットを、スマホとパソコンを駆使してゲットしました。 貨物の集荷は、お客様の


関西空港KIX~韓国・済州国際空港CJUのハンドキャリー 帰国編
こんにちは!!! 春分の日の昼下がりですよ♬ 我が街大阪は朝から春の風雨、東京は季節外れの雪だそうです。(*_*) 今年のさくら前線は、早々と北上して行きそうです♪🌸 さぁて、済州島行きハンドキャリーのブログ帰国編をお伝えします♪ JEJU AIR のトレードマークです。 夕陽に照らされ、ニコちゃん顔がとっても鮮やかです。 済州島から釜山に戻った3日目です。 釜山に二泊滞在しましたが、今回は韓国庶民料理を食べてばかりでした。笑っ 豚肉か何かの鍋料理かな?オカズがいっぱい!!! 釜山4日目のランチです。カラ美味っ♬ そして、釜山4日目の夕御飯!!! 同じような鍋料理ばかりでしたが、オカズが沢山で大満足でした。 帰国日の釜山サブウェイ道中にて、またまた韓国屋台のオデンを頂きました。 韓国の女子高生やOLも、フラッと一人、屋台で小腹を満たします♪ 屋台のアジュンマ(←オバサマ)、愛想良くて可愛かったな!!! 釜山近郊の金海国際空港から関西空港へ帰国します。 アメリカボーイング社製のB737です。 済州航空はLCCなので、全てにおいて効率化を図り、飛行


関西空港KIX~韓国・済州国際空港CJUのハンドキャリー 往路編
おはようございます。 春うらら、春爛漫!!!!!! さぁ、韓国・済州島行きハンドキャリー、行ってみよっ!!! オープニングは、韓国のLCC、済州航空の関空搭乗時の写真です。JEJU AIR。 この日の関西空港は南風が吹き、JEJU AIR は、南の和歌山県方面に滑走路を疾走し離陸しました。 あちら遠くに見えるのは淡路島です。 直通の済州島行きではなく、韓国第二都市の釜山金海国際空港トランジットです。 釜山市の隣に、金海市がありますね。 上の写真のハングル文字は、『金海』と書かれています。 しばしの時間、金海空港で待機しました。 さぁ、済州島行きのJEJU AIR にこの日2回目の搭乗です。 オレンジ色に輝く、憎いやつですね♪ 搭乗の瞬間は、いつもダイナミック♬ 美しい夕陽に黄昏ますね♪ 釜山市と金海市の境に流れる大河です。 大河の名前は忘れてしまいました。 約一時間のフライトは上がって下がって、あっという間の済州国際空港に到着です。 通関手続きを終え、お客様とご対面しました。貨物のお届け無事に完了♪ その後、宿泊するホテル迄の道のりはタクシーを利


関西空港KIX~中国・上海浦東国際空港PVG~江蘇省蘇州駅のハンドキャリー 帰国編
こんにちは。 春ですね♪🌸桜の便りがちらほら🌸 長きに渡りお届けして参りました、中国蘇州行きハンドキャリーのブログも今回が帰国編です♬ それではご覧下さい!!! 最初の写真は、中国🇨🇳の国有鉄道上海駅です。立派!!! 帰国日の朝、ホテル近くのお粥食堂で頂いた、アワビ粥です。 鮑がゆ!!!!!!!!! アワビがプリプリでホンマに美味しかったです♬ またまた上海駅の北口です。 お昼前、ホテルをチェックアウトしました。 蘇州の朝にも見られた光景ですが、上海でも同じく見られました。 太極拳は、日本のラジオ体操みたいに老若男女問わず、皆さんおなじみなんですね♪ 太極拳はしませんでしたが、またまた小腹が空いて、上海駅でマクドです♬ 上海浦東国際空港行きの高速バスは、上海駅南口から発車です。 上海駅の南口は、広場の他にバスやタクシー用の大きなロータリーがあって、一段と賑やかでした。 この上海駅から信じられないくらい長い時間乗車する長距離列車が、中国の地方各地に走り出て行きます。 上海浦東国際空港行きのバス発車まで、まだ時間がありました。 やはり中国での


関西空港KIX~中国・上海浦東国際空港PVG~江蘇省蘇州駅のハンドキャリー 上海滞在編
こんばんは。 Sky Way Express は、先週より香港ハンドキャリーの3往復ミッションをこなして参りました!!! 非常に疲れましたが、感無量です。 では、蘇州より上海に戻ってからの蘇州行きハンドキャリー上海滞在編ブログをお届け致します。 オープニング写真は、中国新幹線です。 蘇州から上海までを約30分で結びます。 モデルは日本の新幹線ですからソックリですね♪ 蘇州から上海への移動日の朝、またまた卵とトマトの炒め料理を頂きました。 御飯の丼物ではなく、パスタ料理です。 卵とトマト料理は、中国人も大好きのようで、私も首ったけ料理になりました。 蘇州地下鉄に乗って、新幹線に乗車する蘇州駅に向かいます。 蘇州駅に到着し、新幹線のチケットを購入しました。 全て指定席の中国新幹線、30分位の乗車時間で約750円です。 かなり安いと思いませんか!? 蘇州駅の新幹線構内です。広い!!! しばし、ケンタ珈琲でひと休み!!! 中国新幹線は、日本の新幹線と同様、ホンマに快適でした。 30分はあっという間でした!!! 上海市内に到着し、読書タイム休憩です。 読書


関西空港KIX~中国・上海浦東国際空港PVG~江蘇省蘇州駅のハンドキャリー 蘇州滞在編 ②
おはようございます! 3月に入りました!!!早3月です!!! 3月最初の木曜日の朝、JR品川駅のカフェにおります。 これから新幹線に乗って、広島県の福山に参ります。 Sky Way Express は、この四月で株式会社OfficeHirofumi を設立し、丸四年が経過します。 もう五年目に突入するのですよ!!! 本当に、光陰矢の如し!ですね♪🌈 では、前回に続いて、中国の蘇州行きハンドキャリーブログをお届けします。 オープニング写真は、夕暮れ時の蘇州市、憧れの大きな湖、『太湖』のものです!!! 蘇州の地下鉄終着駅から三輪車タクシーに乗って、賑やかな繁華街に着きました。 そこから、太湖を目指し、歩いて歩いて、バスに乗り、また歩いて歩いて、歩き続けました。 タクシーに乗りたくても、タクシーが全く見当たらなかったのです!(笑) 蘇州市のバスは、1元。約18円です。 やっと念願の太湖に着きました!!! 記念碑があります。読めません!(笑) 湖岸沿いのまだまだ向こうに、太湖の有名な水風車が見えました!!! 桟橋に釣り人がいました。鮒が釣れていましたね